2010年04月30日
2010年04月29日
2010年04月29日
2010年04月23日
シーズン到来?

いよいよ自転車のシーズン到来かな。
オークションで狙っているもの、値が上がり過ぎて買えない。(>д<)
根気よく、競っていかねば。
忍、忍で御座る。(ToT)
2010年04月23日
tanto?いえいえ・・・

tanto、いえルクラです。
スバルのルクラとしてtanto EXEが販売されてるんですね。
DEXが「クー」で、プレオが「ミラ」、ディアスも「アトレー」なんだ。
一時(10年位前)は、日産と提携していたのに、今度はダイハツ(トヨタ?)との提携。
自動車業界も厳しいな。
2010年04月20日
ぱっ、パクリじゃねーのかーっ!
本日、インターネットオークションを見ていると見たような自転車が。

R&M BD-1そっくりな自転車が。
ぱ、パクリじゃねーの!
本家はこれ。

名前がのってないだけで、そのままんまじゃん。
やばくない?
しかし、当の本家をみるとラインナップは新型フレームのみになっていた。

ひょっとしたら、以前(2番目の写真)の生産を止めたのでライセンスを売ったのかな?
但し、本家R&M BD-1は以前18インチタイヤなのにこの「Solid」とやらは20インチである。
私、"BD-1"もOEMの"PEUGEOT Pacific"も所有していたのだが、18インチは漕ぎを止めると失速してしまい不満があった。
そこで、同類の”JEDI”を先日、やっとの思いで落札したのだった。

DAHON、JEDIともに20インチは良い!
と思っていたのだが、先日の記事のように、tantoに上手く乗らない・・・。
BD-1やPacific、SolidはJEDIに比べホイルベースが短いし、後輪もたやすく折りたためる。
しかもこの”Solid”価格がBD-1の1/3と安い。(JEDIの落札価格と変わらない。)動~揺~。

R&M BD-1そっくりな自転車が。
ぱ、パクリじゃねーの!
本家はこれ。

名前がのってないだけで、そのままんまじゃん。
やばくない?
しかし、当の本家をみるとラインナップは新型フレームのみになっていた。

ひょっとしたら、以前(2番目の写真)の生産を止めたのでライセンスを売ったのかな?
但し、本家R&M BD-1は以前18インチタイヤなのにこの「Solid」とやらは20インチである。
私、"BD-1"もOEMの"PEUGEOT Pacific"も所有していたのだが、18インチは漕ぎを止めると失速してしまい不満があった。
そこで、同類の”JEDI”を先日、やっとの思いで落札したのだった。

DAHON、JEDIともに20インチは良い!
と思っていたのだが、先日の記事のように、tantoに上手く乗らない・・・。
BD-1やPacific、SolidはJEDIに比べホイルベースが短いし、後輪もたやすく折りたためる。
しかもこの”Solid”価格がBD-1の1/3と安い。(JEDIの落札価格と変わらない。)動~揺~。
2010年04月18日
2010年04月18日
まだ、ゴソゴソ


寸法では収まるのだが、現実は・・・。
タイヤ外すと、また面倒な事になるし。
やはり、4人乗車は厳しい・・・・。
BD-1、DAHONなら行けそうだがな。