2012年10月14日
燃費良好なり
今日はマックス号で、「HairShop MUKAE」へ、散髪に。
ヨカニセにしてもらいました。(^o^)v

と、同時に本日でマックス号の燃費データ取り終了。
一般道 12km / L (渋滞なし)
一般道ドライブ 15km / L
高速道 16km / L
個人的には、十分な数値なり。
ヨカニセにしてもらいました。(^o^)v

と、同時に本日でマックス号の燃費データ取り終了。
一般道 12km / L (渋滞なし)
一般道ドライブ 15km / L
高速道 16km / L
個人的には、十分な数値なり。

2012年10月10日
思い出の
高速を下りて、「狭霧台」に寄り道。
(^o^)v
帰りは、のんびりとね。



高速に乗るまでにちょいと寄り道。
ゆふいん驛

道の駅 ゆふいん(目の前が高速入り口)

帰り道に元気をつけようと、「だんご汁定食」頂きました。

走行途中の最高平均燃費 16.1km/L
(^o^)v
帰りは、のんびりとね。

高速に乗るまでにちょいと寄り道。
ゆふいん驛
道の駅 ゆふいん(目の前が高速入り口)
帰り道に元気をつけようと、「だんご汁定食」頂きました。
走行途中の最高平均燃費 16.1km/L
2012年10月10日
2012年10月09日
やっぱりね
リハビリの後は、やっぱり「吉野家」。\(^o^)/

その後、所要で中央保健所まで。
保健所横の公園。

昨日テレビで見たのでちょっと、「さるいて」みました。

しっかり、灰が降ってました。(+_+)

その後、所要で中央保健所まで。
保健所横の公園。

昨日テレビで見たのでちょっと、「さるいて」みました。

しっかり、灰が降ってました。(+_+)
2012年10月08日
ダラダラ
昨日、兄貴からメールで「午前中、墓参りの帰りに、こちらに寄る。」と連絡。
昨夜アルコール抜きだったせいか、以外に早く目が覚めた。
今日は、ダラダラと決め込んでいたのだが、駐車場を空ける(我が家は駐車場がない)べく、起き出し準備万端。
兄貴が来て、母親の今後を少し話をして、帰った。
やっとダラ気られるはずが、テンパって試験前、墓参りに行ってなかったと、動き出す。
まず県庁に走り、時計の高度を5mに合わせて、墓参りへ。
田上霊園墓地の一番高いところが標高約100m前後だったので、時計の高度を見ると「105m」。
いい感じ。\(^o^)/

最近乗っていない120i。
あまりにも、汚れかぶっていた。

で、洗車。
洗車すると、走りたいでしょ。

で、都市農業開発センター。

で、江口浜。
結局、ダラダラ出来なかった。
きっと明日こそ、ダラダラ・・・。
昨夜アルコール抜きだったせいか、以外に早く目が覚めた。
今日は、ダラダラと決め込んでいたのだが、駐車場を空ける(我が家は駐車場がない)べく、起き出し準備万端。
兄貴が来て、母親の今後を少し話をして、帰った。
やっとダラ気られるはずが、テンパって試験前、墓参りに行ってなかったと、動き出す。
まず県庁に走り、時計の高度を5mに合わせて、墓参りへ。
田上霊園墓地の一番高いところが標高約100m前後だったので、時計の高度を見ると「105m」。
いい感じ。\(^o^)/

最近乗っていない120i。
あまりにも、汚れかぶっていた。

で、洗車。
洗車すると、走りたいでしょ。

で、都市農業開発センター。

で、江口浜。
結局、ダラダラ出来なかった。
きっと明日こそ、ダラダラ・・・。
2012年10月03日
天高く
昨日の夜、いかなり疲れが。
今まではたいがい、1日乗ったら、次の日は休むのペースだったのに、MAX を納車されてから、毎日走り回って、5日で300キロ。
今日も、朝からフラフラ。
だったのに、夕方が近くなると、無性に焼豚が食べたくなり、いてもたってもいられない。f(^_^;
ハローワークに立ち寄る事を口実に、江口へ。

風が心地好く、気持ちが晴れる。

帰り着いたら、30分ダウン。
もし、就職出来ても、こんなんで車通勤とか出来るんか。(^o^;)
今まではたいがい、1日乗ったら、次の日は休むのペースだったのに、MAX を納車されてから、毎日走り回って、5日で300キロ。
今日も、朝からフラフラ。
だったのに、夕方が近くなると、無性に焼豚が食べたくなり、いてもたってもいられない。f(^_^;
ハローワークに立ち寄る事を口実に、江口へ。

風が心地好く、気持ちが晴れる。

帰り着いたら、30分ダウン。
もし、就職出来ても、こんなんで車通勤とか出来るんか。(^o^;)
2012年10月02日
値段の分だけ・・・
先日買った「ヘッドライトコンパウンド」試してみました。

写真で左右の差が分かるかな?

値段が値段なだけに、劇的な変化はないが、コンパウンドのお陰で、若干クスミがとれ、ワックス効果の分だけ気持ち光ったかな~。(^o^;)
フォグランプは、あまり黄ばみが無かったので、表面の汚れが取れ、結構キレイになったような。

後、数回分あるので、またやらなきゃ。

写真で左右の差が分かるかな?

値段が値段なだけに、劇的な変化はないが、コンパウンドのお陰で、若干クスミがとれ、ワックス効果の分だけ気持ち光ったかな~。(^o^;)
フォグランプは、あまり黄ばみが無かったので、表面の汚れが取れ、結構キレイになったような。

後、数回分あるので、またやらなきゃ。
2012年10月02日
2012年10月01日
目が回る(@_@)
今日も、昼からMAX の燃費データを取りに。
吉田支所にささやかながら、東北の義援金を納め。

郡山から伊集院へ抜け、買い出しをして帰る。

稲が黄金色に色付き、と、この辺までは余裕。
しかし、地図を見てきた県道になかなか辿り着かない。
蒲生から「祁答院方面」の案内。
入来経由なら、祁答院も方向的には、おかしくはないか?
燃料の心配はないし、グングン山道を走る。
道は狭まったり、広がったりの繰返し。
ようやく目的方面の案内が出てきたのは、「花尾」(~_~;)
ずいぶんと、遠回りしたものだ、「八重の里」の物産館に着いたのは、17時過ぎ。

1時間近く山の中をさまよっていたようだ。
買い物を済ませ、燃料計測のため給油して、帰り着いたのは、18時半。
3時間で70キロ走り、燃費13.3km / L と、山道の登り下りのわりには、まずまずかな。
しかし、グネグネ道を走った結果、目が回り2時間ダウンしておりました。┐('~`;)┌
明日?のデータ取りは、市街地の発信停止で最終として、日曜のテストに集中・・・、f(^_^; でっきるかな、俺の性格で?
吉田支所にささやかながら、東北の義援金を納め。

郡山から伊集院へ抜け、買い出しをして帰る。

稲が黄金色に色付き、と、この辺までは余裕。
しかし、地図を見てきた県道になかなか辿り着かない。
蒲生から「祁答院方面」の案内。
入来経由なら、祁答院も方向的には、おかしくはないか?
燃料の心配はないし、グングン山道を走る。
道は狭まったり、広がったりの繰返し。
ようやく目的方面の案内が出てきたのは、「花尾」(~_~;)
ずいぶんと、遠回りしたものだ、「八重の里」の物産館に着いたのは、17時過ぎ。

1時間近く山の中をさまよっていたようだ。
買い物を済ませ、燃料計測のため給油して、帰り着いたのは、18時半。
3時間で70キロ走り、燃費13.3km / L と、山道の登り下りのわりには、まずまずかな。
しかし、グネグネ道を走った結果、目が回り2時間ダウンしておりました。┐('~`;)┌
明日?のデータ取りは、市街地の発信停止で最終として、日曜のテストに集中・・・、f(^_^; でっきるかな、俺の性格で?